代々木アニメーション学院
アニメ業界で活躍する人材の育成に携わること実に40年以上!代々木アニメーション学院は名前のとおり、アニメーション関係のコースを豊富に持っている点が最大の特徴です。「代アニ」という名前で知られ、知名度・実績ともに豊富!卒業生はなんとのべ12万人に達しており、年間200本以上制作される国内アニメのほとんどに卒業生が関わっていると言います。高等部は全日制学科で、普通科目に加えて20種類以上の専門学科から好きなものを選び、早くから学ぶことができます。
代アニのカリキュラム・授業内容は?
代々木アニメーション学院は修業年限3年の全日制高校です。「八洲学園大学国際高等学校」と提携し、通信制高校のカリキュラムを採用しています。
基本的に全日制授業を週5日受け、そのうち普通科目の学習は週3日となっています。声優タレント科、PA・照明科、ゲームクリエイター科など20種類以上あるコースから好きなコースを選んで学習することができます。
高校の勉強をしながら早いうちに業界デビューするための技術を学び、現場経験を積むことができる環境です。
1年次
中学校復習/国語総合/現代社会/数学Ⅰ/科学と人間生活/世界史A/試験対策授業/書道Ⅰ/体育α/コミュニケーション英語基礎
2年次
国語表現/試験対策授業/社会と情報/現代文B/生物基礎/体育β/コミュニケーション英語Ⅰ/倫理/数学A/日本史B/保健
3年次
コミュニケーション英語Ⅱ/美術Ⅰ/試験対策授業/地学基礎/体育γ/古典B/地理B/政治経済/家庭総合
その他
代々木アニメーション学院の授業では、単位取得のための必須課題として「リポート学習」・「視聴報告書」の作成、「スクーリング」を実施しています。スケジュール・進行状況などは、講師が生徒のペースに合わせてサポートするので安心です。
・リポート学習
ドリル形式の問題集を進め、各教科6~12枚ほどのリポートを提出する授業です。もし分からない問題があっても、担当の講師が解説してくれます。
・視聴報告書
NHK高校講座を視聴し、その内容を報告書としてまとめます。
・スクーリング
年に1度、沖縄の「八洲学園大学国際高等学校」にて授業とテストをおこないます。実施期間は10~12月の間に6泊7日です。
もちろん、授業だけではなく沖縄観光や校外活動もあるので、修学旅行のような感じです!
岸田メル氏がデザインした制服がかわいい!
特に女の子なら制服がかわいいかどうかも気になるポイント!3年間毎日着るものだからこそこだわりを持つ子も多いですよね。
代々木アニメーション学院の制服は、落ち着いた色合いでありながらも、高校生らしい爽やかさと清潔感を併せ持つブレザータイプの制服です。男子はネクタイ、女子はリボンをつけます。
やはり魅力的なのは女子の制服で、スカートの裾からチラ見えするレースのデザインがほかの高校の制服とは一味違います!
というのも実はこのデザイン、イラストレーター・岸田メル氏がデザインを手掛けたもので、新制服のデザインが発表されたときには「代アニの制服がかわいい!」とネットでも一躍話題になったのです。
それもそのはず、岸田氏は繊細なタッチの美少女イラストに定評があるイラストレーター。PS3ソフトの「アトリエシリーズ」、TVアニメの「花咲くいろは」などでキャラクターデザインを務めるなど、非常に人気が高い実力派なのです。
かわいい制服は着るだけで気分を上げてくれますし、岸田メル氏のファンはもちろん、ゲーム・アニメ好きにはたまらない制服だと言えるのではないでしょうか?
全国8校舎!どの校舎でも高水準の教育が受けられる
代々木アニメーション学院は、東京をはじめ、大阪、名古屋、福岡など全国8か所に校舎を構えています。そのため、「全国統一カリキュラム」を常に掲げており、すべての教室で同じ授業をおこなうよう徹底されています。
業界初!テレプレゼンス授業で平等に指導してもらえる
すべての教室にムービングカメラとワイヤレスマイクを設置し、全校舎をネットワークでつなげることができます。さらにこのネットワークとアニメアフレコスタジオの機材と連動させたことにより、生徒全員が人気声優によるレッスンを受講できるようになっています。
テレプレゼンス授業は地方にいながら現役声優のレッスンを受けたり、都内の出版社の編集長に漫画の原稿をチェックしてもらうなど、平等に指導のチャンスがもらえます。
転校・転入は自由
代々木アニメーション学院は転校も転入も自由!どの学校で学んでも同じテキストを使用し、同じカリキュラムで授業をしているので、学年の途中で転校することもできるのです。
サポートもバッチリ!デビューも就職も支えてくれる
就職やデビューのサポートももちろん「全国統一」!東京校の生徒と同じ条件で、東京のプロダクションへのオーディションや就職のサポートをおこなっています。
在学中にデビューを実現した生徒も数多くいるようで、在校生が声優出演、ミュージカル出演や漫画のグランプリで受賞するなども珍しくないようですね。
教室には各クラスに必ず1名の担任講師がつく「完全担任制」を採用しているので、生徒の進路相談にも対応してもらえますし、「天王州 銀河劇場」をはじめとする関連施設のアルバイトの紹介もおこなっています。
さらに、業界とのパイプの太さを活かして、さまざまな企業と産学共同で就職・デビューのチャンスを提供しています。ここでは業界に卒業生が多いというのも強みだと言えるでしょう。
実績ある豪華講師陣による指導
代々木アニメーション学院は業界の最前線で活躍している人材を講師として招き、実践的な授業を可能にしています。
例えば、声優タレント科ならワンピースのフランキー役などで有名な矢尾一樹氏や、ポケットモンスターのサトシ役などで知られる松本梨香氏など有名声優が多数講師として在籍。ほかにも代々木アニメーション学院出身で活躍中のイラストレーターや漫画家、有名作品に関わった経験のある講師が授業をおこないます。
代々木アニメーション学院の費用
代々木アニメーション学院は、AO入試と一般入試があります。出願方法としては紙とwebの2種類あり、紙の場合は3万9,000円、webの場合は2万9,000円が必要となるため、web出願の方がお得になります。
学費サポートとしてはAO入学奨学制度、母子・父子家庭進学支援制度、兄弟姉妹学費免除制度の3つが用意されています。AO入学奨学制度は、学費免除もしくは週1コースという特別授業の無料受講のどちらかを選ぶことができます。
母子・父子家庭進学支援制度はひとり親家庭の支援となり、兄弟姉妹学費免除は出願者の兄弟姉妹が代々木アニメーション学院に在籍中、または卒業者の方が対象となり、どちらも学費10万円が免除されます。ほかには教育ローンや新聞配達業務などを行うことで学費の大部分や全額を奨学金として負担してくれる新聞獎学生制度もあります。
また学科やコースごとの学費の詳細は、オープンキャンパスや資料請求などで確認してみてみましょう。
LINEで友だち登録してみよう
アニメ・ゲームなどの業界を目指す方なら「代々木アニメーション学院」の名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?実際、業界に特化した人材を輩出し続けて40年以上の歴史があり、これまでにのべ12万人以上の生徒が卒業したというのですから、国内の知名度は間違いなく高いと言えます。
全国に8か所の校舎を構えており、どこでも同じ授業を受けられるのが強み。やはり大手というだけあって「全国統一カリキュラム」を可能にする設備が整っています。
代々木アニメーション学院はLINEでの情報発信もおこなっているので、気軽に問い合わせをしたいと思ったときは、まず友だち登録から始めてみてはいかがでしょうか?
代々木アニメーション学院を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
個々に合った指導を行ってくれる
声優になりたくて通っています。 アニソンに興味があり、歌い方にもこだわって来たつもりなのですが、先生の指導により大きな方向転換を強いられる事になり初めは戸惑いましたが、レッスンを受けるうちに今までの歌い方はただの自己満足だったということが分かりました。今では、自己満足でない周りも幸せに出来る歌が歌えるんだと自信にあふれています。本当になりたい人に現実の厳しさを教え、個人個人に合った成長方法を教えてくれる。代アニに入学して本当に良かった。
→ひとりひとりに沿った指導を行ってくれる芸能学校であるといえます。この方は声優になるのが夢であり、発声方法や歌い方を一から見直して学んでいます。
自己満足から自信を持った歌に繋がっており、現実の厳しさとともに学ぶことができる環境となっています。入学してよかったという口コミからも充実した学びができる芸能学校であると考えられます。
基礎を学ぶことができた
代アニに通って思った事は、ここは業界に入る為の基礎を教えてくれるという事と、その基礎が無いと業界では通用しないという事。つまり、イキナリ日ナレみたいな所に行ってもダメだという事でした。幸い私には、声優をやってる先輩が友人でその方に紹介して頂き代アニに入ることが出来ました。演技のイロハも重要ですが、厳しい業界の中で生きる為にそれ以前の事が重要です。 お陰様で今は、声優としてのお仕事を頂けています!代アニに行って良かった!
→業界で仕事ができるスタートラインに立つための土台を学べる場所であるといえます。いきなり仕事を振られたときにもしっかりと力を発揮できるようにするためには、基礎固めが非常に大切です。
そのため、代々木アニメーション学院であれば基礎固めをしっかり形成でき、今後の仕事に活かしていける能力を身につけられる場であると考えられます。
初心者でもしっかりと身につく
この年から絵を書き始めアニメーターになりたいと思い入学しました。ほんとの基礎が全くだった私が、入学して一年余りで、まともに仕事として成り立つくらいの物は描けるようになりました。これまでいつも絵を描くたびに友人から絵心が無いとのご指摘を受けていたので、上達した私を見せてやりたいくらい今では、自分の絵に自信があります。
→アニメーターを志望している方の口コミでしたが、初心者であってもしっかりと基礎から学ぶことができ、1年ちょっとで仕事として成り立つようになっています。すべての人がそうではないと思いますが、自分が学びたいと思う気持ちがあれば、ひとりひとりに寄り添った指導を行ってくれるため、技術を身につけることができそうです。
通い始めてから、自信もついている点からも効率よく自身の成長に繋げられる芸能学校であるといえるでしょう。